\豆腐+鰹節のVDでCa吸収がなんと20倍に/ とうふチョレギサラダ

- ジャンル
- 副菜
- 種別
- 野菜料理
- 調理方法
- 混ぜる
- 調理時間
- 10分
ぶちうま♡ポイント
●タンパク質もとれる栄養満点サラダ!
【材料】(2人分)
| 木綿豆腐 | 1/2丁(150g) |
|---|---|
| サニーレタス | 5枚(40g) |
| きゅうり | 1/2本(50g) |
| 生わかめ | 150g又は乾燥大1 |
| 白ネギ | 7センチ |
| かいわれ | 少々 |
| 鰹節 | 少々 |
【タレの材料】
| 醤油 | 大さじ1 |
|---|---|
| 酢 | 大さじ1 |
| 白ごま | 大さじ1 |
| 胡麻油 | 大さじ1 |
| 鶏ガラスープの素 | 小さじ1 |
| にんにくチューブ | 小さじ1 |
| 砂糖 | ひとつまみ |
栄養成分表示(1人分)
| エネルギー | 128Kcal |
|---|---|
| たんぱく質 | 7.5g |
| 脂質 | 6.9g |
| 炭水化物 | 9.5g |
| 食物繊維 | 3.1g |
| 食塩相当量 | 1.9g |
|---|---|
| カルシウム | 165.5mg |
| VC | 17.7mg |
作り方
- 木綿豆腐は手でちぎり、ペーパータオルで水気を切る。
- レタスは手でちぎり、わかめは食べやすい大きさに切る。
- かいわれは根元を切り落とす。
- きゅうり、白ネギは斜め薄切り。
- 器に盛り付け、タレをよく混ぜてかける。

食材紹介
豆腐
〈豆腐の魅力〉
・必須アミノ酸をバランスよく含んだ良質のたんぱく質をはじめコレステロールを代謝するリノール酸、ビタミンB1、E、カルシウム、亜鉛、カリウムなど有効成分がぎっしり詰まっています。
・これらは動脈硬化や心臓病、糖尿病などの生活習慣病、健脳、老化防止に働く成分です。
・大豆オリゴ糖が主成分になっている糖質が腸内環境を整えます。
・消化の悪い大豆が豆腐になると消化率95%とグンとUPします。
・豆腐+鰹節のVDでカルシウムの吸収率が20倍になります。